またまたGracenoteネタです。
例によって……古いOSを使用することを推奨するものではありません。
現行の10/11ですらWMP非推奨ですし…「(従来版)」って付いてるし…。
まだまだMediaGo現役!!!。
ステップバイステップでは書きません。
こんなことしたい人なら書かなくても分かるでしょう……。
要件は次の通り
・WMP11以上(XPのみ)
・TLS1.2対応(XPとVistaのみ)
・ルート証明書の更新(XP、Vista、7のみ)
(未更新だと警告が出ます。[はい]連打でいけないことはないが…)
hostsファイルまたはローカルDNSサーバで次の設定をします。
198.46.168.75 redir.metaservices.microsoft.com
それだけです。
ジャケット写真は受信できません。
↓XP
↓Vista
↓7
↓8.1(多分8も一緒です)
↓何も変更していない場合。アクセスできず取得できない。
10の特定Verからはredir…がハードコードでもされてるんですかね?
おわり。
おまけ:
今のWMPの情報元はGracenoteみたいですが、クライアントによって受信する情報が微妙に違います。
(MediaGoでは作曲者フィールドは受信しないがWMPは受信できる(一部)、ジャンル「アニメ(MediaGo)」=「Film(WMP)」=「サウンドトラック(BeatJam)」など)
新WMP(UWP、旧GrooveMusic)はWMP仕様です。
↓BeatJam